奈良市では、「奈良市幼保再編計画」の考え方に基づき、市立幼保施設を統合再編するとともに、民間活力を最大限に活用(いわゆる民間移管)することで、適切な集団規模の中で等しく教育・保育を受けることができる就学前児童のよりよい教育・保育環境の整備を積極的に進めているところです。
 この度、市立六条幼稚園及び京西保育園を令和9年4月より民間移管するにあたり、移管後の「私立幼保連携型認定こども園」を運営する移管先法人を募集します。
応募にあたっては、以下に示す「募集要項集」をご覧ください。
  
     
 <六条幼稚園>                      <京西保育園>
募集概要
施設の概要
| 施設名 | 所在地 | 延床面積 | 建築年・建物構造 | 
|---|---|---|---|
| 奈良市立六条幼稚園 | 奈良市六条二丁目14番2号 | 1,107平方メートル | 昭和48年築(昭和53年、55年に増築) 鉄骨・RC造 2階建て | 
| 奈良市立京西保育園 | 奈良市六条西一丁目3番43-1号 | 1,056.96平方メートル | 昭和55年築(平成12年に増築) RC造 2階建て | 
移管予定日
令和9年4月から「幼保連携型認定こども園」として移管予定
移管の方法
奈良市が「認定こども園法」第17条の規定に基づき「幼保連携型認定こども園」として認可すると共に、奈良市と移管先法人との間で『協定』を締結します。
施設等の取り扱いについて
- 土地…移管後は公有財産規則の規定に基づく有償貸付とし、協定締結を条件に2分の1の減免措置を適用します。
- 建物…市有地である移管先予定地において、移管先法人により新園舎の建設を予定しています。
- 物品…移管施設で使用している物品で本市が提示するもののうち、法人が希望するものについては無償譲渡します。
応募の資格
- 応募日時点で次の要件のすべてを満たす法人
- 私立学校法第3条の規定に基づき設立された学校法人または社会福祉法第22条の規定により設立された社会福祉法人であること。
- 児童福祉法第39条第1項の規定に基づき設置された保育所又は認定こども園法第2条第6項の規定に基づき設置された認定こども園若しくは学校教育法第1条の規定に基づき設置された幼稚園を運営している法人であること。
 
- 本市の教育・保育行政をよく理解し、本市と締結する協定等に規定する条件を遵守し、運営において積極的に協力できる法人であること。
- 奈良市暴力団排除条例第2条に規定する暴力団等及び暴力団員等に該当しないこと。
応募の方法
(1)法人の選定スケジュール(予定)
有識者等により構成される「奈良市幼保施設運営事業者選定委員会」により審査を行い、移管先法人を選定します。
| 内容 | 日程 | 
|---|---|
| 法人への説明会【事前申込制】 | 令和7年11月4日(火曜日) | 
| 応募書類記入方法に係る相談会【事前申込制】 | 法人募集開始から応募書類受付終了までの期間で随時受付 | 
| 応募書類受付【予約制】 | 令和7年12月10日(水曜日)~12月12日(金曜日) | 
| 第1次審査・現地調査 | 令和7年12月~令和8年1月 | 
| 第2次審査 | |
| 移管先法人の決定・公表 | 令和8年1月~令和8年2月(予定) | 
※応募書類受付終了予定日までに応募がなかった場合は期間を見直した上で、法人募集を継続することがあります。
(2)募集要項の配布
・ 本ホームページにて、募集要項集や応募書類その他関係資料を掲載しておりますので、ダウンロードしてご利用ください。
(3)募集要項説明会及び現地見学会の開催(事前申込制)
応募する法人は、この説明会及び現地見学会に原則参加してください。
・ 日時 令和7年11月4日(火曜日) 午前9時30分~
・ 見学場所 移管先予定地、六条幼稚園、京西保育園
・ 説明会会場 六条幼稚園 リズム室
※当日は移管先予定地及び六条幼稚園、京西保育園を見学した後、募集要項の説明会を行います。現地までの移動手段については、各自でご用意をお願いします。当日の詳細のスケジュールについては、参加者に改めて通知します。
・ 事前申込 令和7年10月31日(金曜日)正午までに、「募集要項説明会及び現地見学会参加申込書」を電子メールにて子ども政策課に送付してください。
・募集要項説明会及び現地見学会参加申込書 [Wordファイル/48KB]
・募集要項説明会及び現地見学会参加申込書 [PDFファイル/73KB]
※受信確認のため、送付した旨の電話連絡もお願いします。参加申込を受付次第、詳細な日時や留意事項等を記載した参加証を送付します。
※所要時間は2時間~2時間30分程度を予定しています。
※移管予定地及び施設をより知っていただく機会として、保育見学について、別日程で個別対応しますので、やむを得ず説明会に参加できない法人、又は再度現地見学等を希望する法人は参加希望日の1週間前までに「現地見学参加申込書」を電子メールにて子ども政策課まで送付してください。
(4)応募書類記入方法に係る相談会について
・ 応募書類記入に関する相談会については、法人募集開始から応募書類受付終了までの期間で随時受付を行いますので、参加を希望される法人は、参加希望日の3営業日前までに「相談会参加申込書」を電子メールにて子ども政策課へ送付してください。
(5)応募に関する質問
・ 応募に関する質問は、令和7年11月17日(月曜日)午後5時までに、「質問票」を電子メールにて子ども政策課へ送付してださい。
・ 受付した質問については、令和7年11月26日(水曜日)までに奈良市ホームページに掲載し、回答します。質問に対する回答及びこれに関連する質問は、本要項と同等の効力をもつものとします。また、電話や来訪等による口頭での質問は受け付けません。
(6)応募書類の提出について
・ 応募書類の提出は、持参及びデータでの提出とします。なお、応募書類の提出にあたっては、資料の内容を説明できる方がお越しください。応募書類一式に不備や不足がある場合は、受付できません。
※遠方により、持参による提出が難しい場合には事前に子ども政策課までご相談ください。
〇受付期間
・ 令和7年12月10日(水曜日)~令和7年12月12日(金曜日)まで
・ 午前9時00分から午後5時00分まで(ただし、正午から午後1時00分を除きます。)
〇受付予約
・ 応募書類確認のため、受付は予約制とします。
・ 応募しようとする法人は、受付希望日の3営業日前までに「応募書類受付予約票」を電子メールにて子ども政策課へ送付してください。
〇提出場所
・ 奈良市二条大路南一丁目1番1号 奈良市子ども未来部子ども政策課(市役所中央棟3階)
(7)応募書類について
・ 応募書類については、「【様式1】応募書類一覧(兼チェックリスト)」のとおりとします。様式の指定があるものについては、奈良市ホームページより様式をダウンロードして作成してください。
・ 提出部数については、正本1部、副本7部
(8)応募に係る注意事項
・ 提出期限終了後の提出書類等の変更及び追加は、原則として認めませんので、できる限り余裕をもって提出してください。
・ 市が必要と認める場合、本公募に応募した事業者の名称及び提出書類等の内容(個人情報を除く。)を公表することがあります。
・ 提出書類については返却しません。
・ 応募に係る費用は、全て応募事業者の負担とします。
・ 応募受付後に辞退する場合は、その旨を書面(辞退届等)により提出してください。
募集要項及び応募書類
関連情報
・六条幼稚園及び京西保育園の民間移管に伴う保護者等向け説明会について
 
    
    
 
                 
                