子どもの学び大学生サポーターを募集しています!
地域学校協働活動とは
学校・家庭・地域が連携・協働しながら子どもたちを地域全体で守り育てる活動です。
奈良市では、平成20年度から中学校区を単位として、地域住民・保護者・学校園教職員等で構成される「地域教育協議会」を組織して事業を実施しています。
主な活動内容
| 活動種類 | 活動内容 | 活動の様子 | |
|---|---|---|---|
| 1 | 図書環境整備 | ・図書室整備 ・ブッカー貼り等書籍整備 ・読み聞かせ 等 | 
  | 
| 2 | 放課後等学習支援 | ・放課後等学習の見守り ・子どもからの質問対応 等 |  | 
| 3 | 授業補助 | ・実技科目補助(ミシン、調理実習等) ・タブレット操作補助 等 | 
 | 
| 4 | 学校園行事支援 | ・園外保育の引率 ・体育祭のサポート 等 | 
 
 | 
| 5 | 環境整備 | ・栽培活動 ・花壇整備 ・清掃 等 | 
 | 
| 6 | 部活動補助 | ・部活動準備支援 ・部活動安全見守り 等 |  | 
| 7 | イベント企画・運営 | ・地域のイベントやフェスタの企画、運営 ・当日お手伝い 等 | 
 
 | 
| 8 | その他 | ・各地域教育協議会によって異なる特色ある教育活動の支援や補助(キャリア教育、郷土学習等) | 
 
 | 
| 9 | 放課後子ども教室 | ・平日や土日に関わらず、勉強やスポーツ、文化活動を行う。 |    | 
具体的な活動内容
令和7年度 活動予定一覧(子どもの学び大学生サポーター) [Excelファイル/20KB]
活動種類別
 気になるボランティアのカテゴリーをクリックしてください! 詳細をご覧いただけます。
校区別
気になる地域(中学校区)をクリックしてください! 活動一覧をご覧いただけます。
奈良市内の学校園
- 中学校区一覧(令和7年度)
- 中学校一覧(所在地記載)
- 小学校一覧(所在地記載)
- 幼稚園・こども園・保育園一覧(所在地記載)
申込方法
- 下記URLより申込フォームに必要事項を入力し、申請してください。
- 申請内容を確認後、活動校区のマッチングを行い、活動先の担当者の連絡先を通知します。
- 活動先の担当者と活動日等の調整を行っていただき、活動に参加してください。
申請URL(LoGoフォーム) ➡ https://logoform.jp/f/c2Nsp<外部リンク>
学校サポーターや他の大学連携事業との違い
奈良市では、本事業以外にも大学と連携した取組を行っています。各事業の内容や違いは下記リンク先ページを参照してください。
 
    
    
 
                 
                 
 
 
  
 
 
  
 
 
 









