0120-1504-09
menu

生ごみ処理機器の購入助成

Top/助成・手当/生ごみ処理機器の購入助成

見出し一覧

クリックするとその項目をご覧いただけます。

お知らせ

仮申請の受付

令和元年6月10日より仮申請の受付を開始しています。

 

助成割合・助成金額の変更

生ごみ堆肥化容器の購入について、助成割合・助成金額の上限が以下のとおり変更になります。
なお、この変更は平成31年4月1日以降に購入された生ごみ堆肥化容器から適用となります

  • 助成割合については、消費税等を除く購入価格の2分の1から3分の2へ変更になります。

  • 助成金額については、上限額が5,000円から7,000円へ変更になります。

 

申請方法と注意点

申請方法

  1. 確認させていただきたい事項等がございますので、必ず生ごみ処理機器の購入前に下記の申請先へお電話いただき、仮申請の手続きを行ってください

  2. 申請書類等は下記よりダウンロードできます。記入後、添付書類を添えて下記の申請先へ持参いただくか、郵送してください。

  3. 申請書の添付書類は、生ごみ処理機器を購入した時の領収書使用状況が分かる写真になります。

  4. 申請書等の印刷環境等がない場合は郵送させていただきます。その際、郵送料等はご負担いただきますのでご了承ください。

申請における注意点

  1. 生ごみ処理機器を購入される前に必ず下記の申請先までご連絡いただき、仮申請の手続きを行ってください。

  2. 過去に電気式生ごみ処理機や生ごみ堆肥化容器購入の助成を受けた世帯は、それぞれ購入から5年を経過すると新たに申請できます。

  3. ダンボールコンポストについては、年間4回まで申請可能です。ただし、同一月に複数回の申込みはできません。

     

 

申請書等の一覧

申請書などは以下よりダウンロードすることができます。

 

申請書を記入する際の注意点

  • 購入価格は、消費税などを差し引いた額となります。

  • 算定した助成金の申請金額に100円未満の端数が生じたときは、その端数を切り捨てます

 

申請先

担当課 廃棄物対策課
郵便番号 631-0801
住所 左京五丁目2番地
電話番号 0742-71-3001

 

助成対象者

  1. 市内に住所を有していること

  2. 購入した生ごみ処理機器を市内に設置し、適正に維持管理ができること

  3. 堆肥化または減容化された生ごみを自ら適正に処理することができること。

 

助成対象物

  1. 電気式生ごみ処理機

  2. 生ごみ堆肥化容器

  3. ダンボールコンポスト(容器及び基材等一式)

 

助成金額

注意点

算定した助成金の申請金額に100円未満の端数が生じたときは、その端数を切り捨てます

 

電気式生ごみ処理機

  • 消費税等を除く購入価格の2分の1の割合で、上限金額は30,000円になります。

  • 助成は1世帯1基までになります。

 

生ごみ堆肥化容器

  • 消費税等を除く購入価格の3分の2の割合で、上限金額は7,000円になります。

  • 助成は1世帯2基までになります。

 

ダンボールコンポスト(容器及び基材等一式)

  • 消費税等を除く購入価格の2分の1の割合で、上限金額は2,000円になります。

  • 助成は1世帯4基までになります。

 


 

助成対象物 助成割合 助成金額 件数(1世帯当たり)
電気式生ごみ処理機 2分の1 30,000円 1
生ごみ堆肥化容器 3分の2 7,000円

 2

ダンボールコンポスト(容器及び基材等一式) 2分の1 2,000円 4

 

引用元