新たな住宅ポイント制度 グリーン住宅ポイント制度 がスタートしました!
令和2年12月15日から令和3年10月31日までに契約を締結した、一定の省エネ性能を有する住宅の新築(持家・賃貸)、リフォームや既存住宅の購入が対象となります。
新築住宅(持家)
- ・新築とは、契約時に建築から1年以内、第三者が未入居の住宅です。
 - ・一定の省エネ性能を満たす住宅が対象です。
 - ・購入者等が自ら居住する住宅が対象です。(申請は1人1回まで)
 - ・分譲住宅の売主は、宅地建物取引業免許を有する者に限ります。
 - ・30万〜100万ポイントを発行します。
 

既存住宅(持家)
- ・既存住宅は、2019年(令和元年)12月14日以前に建築された住宅です。(不動産登記で確認)
 - ・売買代金が100万円(税込)以上
 - ・購入者が自ら居住する住宅が対象です。(申請は1人1回まで)
 - ・申請は入居後(完了前申請は不可)
 - ・15万〜45万ポイントを発行します。
 - ・同一住宅は1回まで申請できます。(購入前の第三者のポイント発行を含む)
 

賃貸住宅
- ・全戸がトップランナー基準で床面積40平米以上の賃貸住宅が対象です
 - ・棟単位で申請する必要があります。
 - ・戸建住宅や店舗等の併用住宅は対象になりません。
 - ・ポイント利用は追加工事交換のみです。(2022年1月15日までの完了報告が必須)
 
高い省エネ性能を有し(賃貸住宅のトップランナー基準に適合)1戸あたりの床面積が40㎡以上の賃貸住宅

住宅のリフォーム(持家・賃貸)
- 工事の内容に応じてポイント発行します。
 - 最低5万ポイント以上の工事が対象です。
 - 賃貸住宅のリフォームも申請できます。
 - 1,000万円(税込)以上は工事完了前の申請もできます。
 - 上限内で同一住宅でも複数回の申請可能です。
 

以上のポイントで交換できる商品は、環境や健康長寿、子育て支援に資する商品や、テレワークや感染症予防など新たな日常や防災に対応した追加工事にも
利用することが出来ます。
詳しくは「グリーン住宅ポイント事務局ホ一ムページ」https://greenpt.mlit.go.jp/ をご覧下さい。
    
    