0120-1504-09
menu

【12/20・21開催】教育センター冬まつり2025

Top/奈良市の生活情報/【12/20・21開催】教育センター冬まつり2025

開催概要

映画上映

わくわくステージ

プラネタリウム

クリスマスのペーパークラフト

楽しい観察と実験

プログラミング体験

キッズ学びのフロア(はぐくみセンター)地図

☆彡教育センター 冬まつり2025☆彡

開催概要

開催日時:12月20日(土曜日)・21日(日曜日)
                午前9時半~午後3時  
       (受付:午前9時半~)​
場     所:はぐくみセンター9Fキッズ学びのフロア​
冬まつりイベント

★☆事前申込☆★                                   冬まつり映画上映 アニメ                             特別上映版「はたらく細胞!!」最強の敵、再び。体の中は”腸”大騒ぎ!

 
講座名 実施日

実施時間
申込リンク

締切日※17時まで

冬まつり映画上映 アニメ
 特別(とくべつ)上映版(じょうえいばん)「はたらく細胞(さいぼう)!!」最強(さいきょう)の敵(てき)、再(ふたた)び。体(からだ)の中(なか)は”腸(ちょう)”大騒(おおさわ)ぎ! 

【定員】各回190席

12月20日(土曜日)

(1)午前10時~正午<外部リンク>   

(2)午後1時半~3時半<外部リンク>

12月1日
  • 対象:中学生以下の子どもと保護者等責任の持てる引率者
        (子どもだけでの参加はできません)
  • 場所:キッズ学びのフロア(はぐくみセンター9階 大講座室)※各回30分前から受付します。

冬まつり映画

冬まつり映画上映ポスター [PDFファイル/5.37MB]

わくわくステージ 
「手品&腹話術『しんちゃんと一緒に遊ぼう!』」 

【定員】各回100席(1回40分)
   ※当日受付 午前9時半~整理券配布 途中入場不可

(1)午前10時~10時40分
(2)午前11時~11時40分

プラネタリウム「ぼくたち惑星8兄弟」

太陽系の惑星について、惑星の大きさや並んでいる順番、性質の違い等をクイズや歌などで楽しく学べるアニメ(約20分)と星空解説
 
【定員】各回40席(1回30分) 
    ※受付15分前~ 案内5分前~   途中入場不可
 
(1)午前10時10分~10時40分
(2)午前10時50分~11時20分
(3)午前11時半~正午
(3)午後1時半~2時
(4)午後2時10分~2時40分

クリスマスのペーパークラフト 
「きらきらかがやくクリスマスかざり」

クリスマスツリーとサンタクロース、トナカイのペーパークラフトを作ります。

(1)午前9時半~正午     (2)午後1時~3時

※所要時間10~15分 申込不要 入場自由

楽しい観察と実験「顕微鏡観察&ホバークラフト!?」 

顕微鏡で身近なものを観察してみよう。ホバークラフトの工作と実験もあります。

(1)午前9時半~正午     (2)午後1時~3時

※所要時間10~15分 申込不要 入場自由

プログラミング体験「ロボットを動かそう」

親子で楽しくプログラミング体験。パソコンで作成したプログラムでロボットを動かします。

【定員】5歳以上の人各回6人(1回20分)

  当日受付 受付15分前~先着順 5分前に着席必須
​ ※整理券配布は15分前からになります。長時間の受付待ちはお控えいただきますよう、ご協力お願いします。

(1)午前10時40分~11時
(2)午前11時20分~午前11時40分
(3)午後1時10分~午後1時半
(4)午後1時50分~午後2時10分
(5)午後2時半~午後2時50分

 

地図

地図の読み込みに関する問題が発生したとき<外部リンク>
引用元