0120-1504-09
menu

キッズ学びのフロア キッズホリデークラブ当日参加の講座

Top/奈良市の生活情報/キッズ学びのフロア キッズホリデークラブ当日参加の講座

当日参加の講座のご案内です。

講座開始15分前より、参加受付します。

事前申込の講座はこちらから。

お知らせ

​☆土曜日、日曜日、祝日(ホリデー)を中心に実施しています。展望スペースは開館時、いつでもご利用いただけます。

☆市立小中学校の保護者様は、令和5年からさくら連絡網でもお知らせしています。そちらもご覧ください。

☆プラネタリウムは、令和6年4月に4K対応になってリニューアルオープンしました!詳しくは、プラネタリウムのページまで。

 

キッズホリデークラブのスケジュール

※講座開始15分前より、参加受付します。会場への案内は5分前からいたします。

※奈良市に在住・在学されているお子様が優先です。​

当日参加の講座一覧

講座名

定員

実施日時

プラネタリウム

※実施日など詳しくはこちらへ

各回40人

土曜日・日曜日・祝日

(1)午前10時半~10時50分

(2)午後1時半~2時

ナイトプラネタリウム

※詳しくはこちらへ

40人

(小学校高学年以上~大人向けの内容)

毎月最終金曜

午後6時半~7時10分

プチプチ☆クラフト「新聞紙(しんぶんし)でニジーロかぶとを作(つく)ろう」

各回18人

※年齢制限なし

4月29日(祝日)

(1)午前10時~10時20分
(2)午前11時~11時20分
(3)午後2時10分~2時半

映画上映「まんが日本(にほん)昔(むかし)ばなし 耳(みみ)なし芳一(ほういち)/月見(つきみ)の技(わざ)」

200席

5月11日(日曜日)

午後1時~1時半

プチプチ☆クラフト「オニヤンマの虫(むし)よけブローチを作(つく)ろう」

各回12人

※年齢制限なし

5月25日(日曜日)

(1)午前10時~10時20分
(2)午前11時~11時20分
(3)午後2時10分~2時半

映画上映「まんが日本(にほん)昔(むかし)ばなし 三年(さんねん)寝太郎(ねたろう)/ひょうたん 長者(ちょうじゃ)」

200席

6月1日(日曜日)

午後1時~1時半

おはなしの会「はちみつの好(す)きなキツネ」

【語り手】奈良おはなしの会

20人程度

(展望スペースにて出入り自由)

6月7日(土曜日)

午前11時~11時半

※このほかにも展望スペースに絵本や、ちょこっと遊べるスペースを用意してお待ちしております。

 

教育センターこどもまつり2025 開催

5月3日(祝日)~6日(休)に毎日実施★今年は事前申込なし!当日ふらっときてね!!

5月3日(土曜日・祝日)

キッズプラネタリウム「ぼくたち惑星(わくせい)8兄弟(きょうだい)」【定員】各回40席

(1)午前10時10分~10時半   (2)午前10時50分~11時10分

おはなしの会「ねずみじょうど」【語り手】奈良おはなしの会

​午前11時15分~11時45分

 

5月4日(日曜日・祝日) こどもまつりスペシャルデー

キッズプラネタリウム「ぼくたち惑星(わくせい)8兄弟(きょうだい)」【定員】各回40席

(1)午前10時10分~10時半  (2)午前10時50分~11時10分  (3)午前11時半~11時50分  (4)午後1時半~1時50分  (5)午後2時10分~2時半

たのしい工作「オープンカーを作(つく)ってGO(ゴー)!」※入場自由

【内容】ペーパークラフトで車のおもちゃを作ります。

(1)午前9 時45分~正午  (2)午後1時~3時

わくわく科学実験「磁石(じしゃく)であそぼう!作(つく)ろう!」 ※入場自由

【内容】磁石を使って、実験やUFOのおもちゃ作りをします。

(1)午前10 時~正午  (2)午後1時~3時

どきどきプログラミング「自分(じぶん)でかいた絵(え)をうごかそう~およげ!  ゆかいな海(うみ)のなかまたち~」 【定員】5歳以上の人各回10人

(1)午前10時~10時半  (2)午前10時45分~11時15分  (3)午前11時半~正午  (4)午後1時15分~1時45分  (5)午後2時~2時半

親子で楽しむいろいろあそび ~おりがみ・ぬりえ・クイズ・ちょっとむかしのおもちゃたち~

午前9時45分~午後3時

 

5月5日(月曜日・祝日)

キッズプラネタリウム「ぼくたち惑星(わくせい)8兄弟(きょうだい)」 【定員】各回40席

(1)午前10時10分~10時半  (2)午前10時50分~11時10分  (3)午後1時半~1時50分

映画上映  【定員】200席

午後1時~2時

「ハローキティのアルプスの少女(しょうじょ)ハイジ」「ハローキティのアルプスの少女(しょうじょ)ハイジ2~クララとの出会(であ)い~」

電車であそぼ ~大(おお)きなレイアウトでプラレールを走(はし)らせよう~

 ※個人のプラレール車両持ち込み可(一人につき1編成、電池入り)

(1)午前10 時~正午   (2)午後1時~3時

親子で楽しむいろいろあそび ~おりがみ・ぬりえ・クイズ・ちょっとむかしのおもちゃたち~

午前9時~午後3時

 

5月6日(火曜日・振替休日)

キッズプラネタリウム「ぼくたち惑星(わくせい)8兄弟(きょうだい)」 【定員】各回40席

(1)午前10時10分~10時半  (2)午前10時50分~11時10分  (3)午後1時半~1時50分

映画上映  【定員】200席

午後1時~2時

「ハローキティのしらゆきひめ」「ハローキティの不思議(ふしぎ)の国(くに)のアリス」

電車であそぼ ~大(おお)きなレイアウトでプラレールを走(はし)らせよう~

 ※個人のプラレール車両持ち込み可(一人につき1編成、電池入り)

(1)午前10 時~正午   (2)午後1時~3時

親子で楽しむいろいろあそび ~おりがみ・ぬりえ・クイズ・ちょっとむかしのおもちゃたち~

午前9時~午後3時

 

【チラシ】

こどもまつりチラシ

事前申込はこちらへ

キッズホリデークラブ参加時のお願い

  • 小中学生の子どもだけで参加はできません。責任の持てる引率者の方とご参加ください。
  • 咳、発熱の症状や体調不良がある場合は、ご利用をお控えください。
  • 咳エチケットにご協力ください。
  • その他、スタッフの指示に従ってください。
  • 多数の方がお越しの場合、奈良市在住、在学の方を優先します。
  • 講座の内容や実施日が変更になる場合があります。事前にホームページ等でお確かめください。

気象警報の発表時について

午前8時現在で奈良市西部において気象警報が発表されている場合、当日の講座は中止します。

ただし、正午までに警報が解除された場合、午後のプラネタリウム投影のみ実施します。

ナイトプラネタリウムは、午後4時までに警報が解除された場合、実施します。

 

地図情報

地図の読み込みに関する問題が発生したとき<外部リンク>
引用元