2022年5月16日更新
【重要】
各子育て広場における講習・イベントにつきましては、基本的な感染対策やルールの徹底を図った上で実施いたします。
また、新型コロナウイルス感染症の流行状況によっては、急きょ、イベントが中止となる場合があります。
・「地域子育て支援センター」
・「つどいの広場」
・「子育てスポットすくすく広場」
・「児童館の子育て広場」
※新型コロナウイルス感染状況のステージにつきましては、以下のページをご確認ください。
・新型コロナウイルス関連情報まとめ
主に概ね0~3歳の児童とその保護者を対象とした市内の子育てイベントの情報や、その他の子育て支援情報を掲載します。
※日程等は変更になる場合があります。
※イベントの開始1時間前の時点及びその後において奈良市に気象警報が発令された場合、イベントが中止になることがあります。
- 各子育てスポットの日程及び開催場所は 子育てスポット
- 公民館の子育て応援プログラムの予定は みなさんの子育て応援します!((公財)奈良市生涯学習財団ホームページへ)<外部リンク>
- ファミリーサポートセンターの予定は 奈良市ファミリー・サポート・センター 説明会・講習会・スキルアップ講座のページ
- 図書館の予定は 奈良市立図書館で開催する行事案内<外部リンク>
- 地域子育て支援センター・つどいの広場・子育てスポットすくすく広場・児童館の子育て広場・公民館・遊びのコツミニ講習会の予定は以下のとおりです。
5月の予定
17日(火曜日)
10時45分~11時15分 「プレママと赤ちゃんのためのはじめましてひろば」 [PDFファイル/364KB] (Saya)
- 対象:奈良市在住の妊婦さん、奈良市在住の生後6ヶ月くらいまでの赤ちゃんとその保護者
- 内容:わらべうたや手遊びをご紹介します。また「子育てひろば」をご案内します。みんなでおしゃべりもしましょう。
- 定員:3組 ※来所または電話、メールにてお申し込みをお願いします。
- 注意事項:あり ※参加の場合はタイトルをクリックし、内容をご確認ください。
- 主催・お問い合わせ先:地域子育て支援センター「Saya」(学園北一丁目)
11時~11時45分「センター長ミニ講座」(ゆめの丘SAHO)
- 対象:奈良市在住の概ね0~3歳の児童とその保護者
- 内容:子育ての喜びや悩みを話し合い、一緒に考えたり共有したりしましょう。
- 定員:6組 ※来所または電話にてお申し込みをお願いします。
- 主催・場所・お問い合わせ先:地域子育て支援センター「ゆめの丘SAHO」(鹿野園町)
13時30分~14時「乳幼児の食事」 [PDFファイル/357KB] (まんまる)
- 対象:奈良市在住の概ね0~3歳の児童とその保護者
- 内容:授乳期から離乳期、就学前のお子さんに合わせたお話。
- 定員:4組 ※来所または電話にてお申し込みをお願いします。
- 注意事項:あり ※参加の場合はタイトルをクリックし、内容をご確認ください。
- 主催・場所・お問い合わせ先:子育てスポットすくすく広場「まんまる」 (右京一丁目)
18日(水曜日)
10時30分~11時「ベビーの広場 ベビーマッサージ」 [PDFファイル/1.06MB](マザーリーフ)
- 対象:奈良市在住の6ヶ月までのお子さまとその保護者
- 内容:6ヶ月までの子どもさんを対象に毎月さまざまな講座を行っています。今月は「ベビーマッサージ」講習会です。
- 定員:4組(5月2日(月曜日)から予約受付開始) ※来所または電話にてお申し込みをお願いします。
- 注意事項:あり ※参加の場合はタイトルをクリックし、内容をご確認ください。
- 主催・場所・お問い合わせ先:つどいの広場「マザーリーフ」(西大寺東町二丁目)
19日(木曜日)
10時30分~11時「いちごのバッグを作ろう♪」 [PDFファイル/79KB] (ふう)
- 対象:奈良市在住の概ね0~3歳の児童とその保護者(3歳は未就園児のみ)
- 内容:いちごのバッグを作ります♪いちごの種は指スタンプをします。
- 定員:5組 ※来所または電話にてお申し込みをお願いします。
- 注意事項:あり ※参加の場合はタイトルをクリックし、内容をご確認ください。
- 主催・場所・お問い合わせ先:つどいの広場「ふう」(菅原町)
13時15分~15時 「はじめましての日」 [PDFファイル/144KB] (そらいろ)
- 対象:奈良市在住の概ね0~3歳の児童とその保護者
- 内容:「子育てひろばってどんなところ?」「はじめの一歩は少しドキドキするなぁ」というかたは、ぜひこの日からはじめてみませんか?
- 定員:11組 ※来所または電話、メールにてお申し込みをお願いします。
- 注意事項:あり ※参加の場合はタイトルをクリックし、内容をご確認ください。
- 主催・場所・お問い合わせ先:地域子育て支援センター「そらいろ」(三条本町)
14時30分~15時10分「オンライン♪こあら」 [PDFファイル/217KB] (こあら)
- 対象:奈良市在住の1歳7ヵ月~概ね3歳の児童とその保護者
- 内容:子育てスポットすくすく広場「こあら」の紹介をします。また、ふれあい遊びを交え子育てのお話をしましょう。
- 定員:3組 ※来所またはメールにてお申し込みをお願いします。
- 注意事項:あり ※参加の場合はタイトルをクリックし、内容をご確認ください。
- 主催・お問い合わせ先:子育てスポットすくすく広場「こあら」(百楽園一丁目)
20日(金曜日)
10時15分~11時15分 「おそとひろば」 [PDFファイル/349KB] (Saya)
- 対象:奈良市在住の概ね0~3歳の児童とその保護者
- 場所:鶴舞西町街区公園
- 内容:近隣の公園へみんなで一緒にお出かけしませんか?公園ではしゃぼん玉遊びも楽しみます♪
- 定員:8組 ※来所または電話にてお申し込みをお願いします。
- 注意事項:あり ※参加の場合はタイトルをクリックし、内容をご確認ください。
- 主催・お問い合わせ先:地域子育て支援センター「Saya」(学園北一丁目)
24日(火曜日)
10時30分~11時「おしゃべり会 ~きょうだい育児について~」 [PDFファイル/92KB] (ふう)
- 対象:奈良市在住の概ね0~3歳の児童とその保護者(3歳は未就園児のみ)、2人目妊娠中のママ・パパ
- 内容:きょうだい育児についてお話しませんか。きょうだい育児の難しさや良さなど、気楽にお話ししましょう。
- 定員:3組 ※来所または電話にてお申し込みをお願いします。
- 注意事項:あり ※参加の場合はタイトルをクリックし、内容をご確認ください。
- 主催・場所・お問い合わせ先:つどいの広場「ふう」(菅原町)
10時30分~11時15分「わんぱく親子体操」 [PDFファイル/482KB] (まんまる)
- 対象:奈良市在住の概ね2~3歳の児童とその保護者
- 場所:北福祉センター大集会室
- 内容:基礎体力作り、運動ゲーム。
- 定員:12組 ※来所または電話にてお申し込みをお願いします。
- 注意事項:あり ※参加の場合はタイトルをクリックし、内容をご確認ください。
- 主催・お問い合わせ先:子育てスポットすくすく広場「まんまる」 (右京一丁目)
10時30分~11時30分「おしゃべりタイム ~就園までをどう過ごす?~」 [PDFファイル/83KB] (そらいろ)
- 対象:奈良市在住の概ね2~3歳の児童とその保護者
- 場所:はぐくみセンター育児教室
- 内容:2~3歳のお子さんがいて、幼稚園・こども園の入園を考えている人、あつまれ!プレには行く?園選びはどうする?ほかにも、今気になっていることをおしゃべりしたり、情報交換したりしませんか?
- 定員:6組 ※来所または電話、メールにてお申し込みをお願いします。
- 注意事項:あり ※参加の場合はタイトルをクリックし、内容をご確認ください。
- 主催・お問い合わせ先:地域子育て支援センター「そらいろ」(三条本町)
11時~11時45分「ゆめワクワクリズム」(ゆめの丘SAHO)
- 対象:奈良市在住の概ね0~3歳の児童とその保護者
- 内容:手遊びをしたり歌や音楽に合わせて体を動かしたりして、親子でのふれあい遊びを楽しみましょう。
- 定員:6組 ※来所または電話にてお申し込みをお願いします。
- 主催・場所・お問い合わせ先:地域子育て支援センター「ゆめの丘SAHO」(鹿野園町)
25日(水曜日)
9時30分~12時「おもちゃ病院」 [PDFファイル/171KB] (中登美)
- 対象:奈良市在住の概ね0~3歳の児童とその保護者・地域の方
- 内容:家庭にある壊れたおもちゃをおもちゃ病院のドクターに修理してもらいます。基本的には無料です。地域の方にも気軽に利用してもらえたらと思っています。
- 注意事項:あり ※参加の場合はタイトルをクリックし、内容をご確認ください。
- 主催・場所・お問い合わせ先:地域子育て支援センター「中登美」(中登美ヶ丘一丁目)
10時30分~11時15分「子育てママを応援 ヤクルト健康教室 『これから気になる食中毒について』」(とみお)
- 対象:奈良市在住の概ね0~3歳の児童とその保護者1名
- 内容:奈良ヤクルトの管理栄養士の石堂日菜子さんにお越しいただき、これからの季節特に注意が必要な食中毒について、普段の食事やお弁当についてお話いただきます。終了後質問にもお答えいただきます。
- 定員:5組 ※来所または電話にてお申し込みをお願いします。
- 主催・場所・お問い合わせ先:地域子育て支援センター「とみお」(三松三丁目)
11時~11時30分「オンラインひろば ~わらべうたで遊ぼう~」 [PDFファイル/145KB] (ぷらんぷらん)
- 対象:奈良市在住の概ね0~3歳の児童とその保護者
- 内容:オンラインを使って親子でわらべうたを楽しみましょう。
- 定員:4組 ※来所または電話、メールにてお申し込みをお願いします。
- 注意事項:あり ※参加の場合はタイトルをクリックし、内容をご確認ください。
- 主催・お問い合わせ先:つどいの広場「ぷらんぷらん」(右京一丁目)
31日(火曜日)
10時30分~11時15分「絵本のおはなし会」 [PDFファイル/377KB] (中登美)
- 対象:奈良市在住の概ね0~3歳の児童とその保護者
- 場所:登美ヶ丘公民館 2階和室<外部リンク>
- 内容:講師の先生による絵本の読み聞かせ会です。センタースタッフによる手遊びやエプロンシアターなどの時間もあります。
- 定員:10組 ※来所または電話にてお申し込みをお願いします。
- 注意事項:あり ※参加の場合はタイトルをクリックし、内容をご確認ください。
- 主催・お問い合わせ先:地域子育て支援センター「中登美」(中登美ヶ丘一丁目)
6月以降の予定
1日(水曜日)
13時~13時30分 「そらいろさんぽ」 [PDFファイル/394KB] (そらいろ)
- 対象:奈良市在住の妊婦さん(プレパパも可)
- 内容:Zoomを使ったオンラインで、スタッフが「そらいろ」の中をご紹介します♪赤ちゃんが生まれたら遊びに行ける場所について、妊娠中のいまのうちに情報を得ておきませんか?気軽にご参加ください。
- 定員:2組 ※電話またはメールにてお申し込みをお願いします。
- 注意事項:あり ※参加の場合はタイトルをクリックし、内容をご確認ください。
- 主催・お問い合わせ先:地域子育て支援センター「そらいろ」(三条本町)
5日(日曜日)
⑴10時~11時30分、⑵12時30分~14時 「バルーンアートでピエロと遊ぼう」 [PDFファイル/1.3MB](にじいろ〈キッズスペース〉)
- 対象:奈良市在住の0歳~未就学児とその保護者
(6月5日(日曜日)⑴10時~11時30分、⑵12時30分~14時に「キッズスペース」の利用枠をご予約された方) - 内容:上記の時間帯の内、⑴は10時30分~11時20分、⑵は13時~13時50分:ピエロと楽しむ祭り。バルーンアートやジャグリング等のショー。参加の子どもへバルーンをプレゼントするよ。
- 定員:各回30人(5月29日(日曜日)10時から予約受付開始)
※市ホームページコンテンツ”地域子育て支援センター「にじいろ」”内の予約フォームよりご予約ください。 - 注意事項:あり ※参加の場合はタイトルをクリックし、内容をご確認ください。
- 主催・お問い合わせ先:地域子育て支援センター「にじいろ」(柏木町)
6月13日(月曜日)、20日(月曜日)、27日(月曜日)、7月4日(月曜日)
13時30分~15時30分 「~親子の絆づくりプログラム~ 赤ちゃんがきた!」 [PDFファイル/638KB] (そらいろ) ※新型コロナウイルス感染症の流行状況により、急遽中止となる場合があります。
- 対象:奈良市に住所のある生後2ヵ月~5ヵ月(2021年12月14日~2022年4月13日生まれ)の第1子の赤ちゃんとお母さん
- 場所:はぐくみセンター2階 育児教室
- 内容:月齢の近い赤ちゃんを育てているお母さん同士で交流を楽しみながら、基本的な育児の知識について学ぶことができます。お母さんと赤ちゃんが一緒に参加していただける、全4回のプログラムです。 ※参加は無料ですが、テキスト代として1000円が必要です(初回のみ)。
- 定員:10組(申し込み多数の場合は抽選) ※電話、メール、FAX、郵送または来所にて、申込書に必要事項を記入の上お申し込みをお願いします。
- 申込期限:5月30日(月曜日)
- 注意事項:あり ※参加の場合はタイトルをクリックし、内容をご確認ください。
- 主催・お問い合わせ先:地域子育て支援センター「そらいろ」(三条本町)